先日フォロワーさんのツイートで、「自分の格好が年相応かどうか分からない」という趣旨のツイートを見た。
最近「4℃」のツイートも話題になったし、
「35歳で(たしか35だった)ティンバーランド履いたらいかんの?」
みたいなツイートも見かけた。
どんなものを身に着けようと完全に個人の自由だが、悪い意味ではなく「年相応」は大切だと思う。
私も自分なりに「年相応」を意識し、シンプルで清潔感ものを身に着けるようにしている。
さすがにもうティンバーランドを履く勇気はないが。
もう1つ。
「仲の同僚が家を買って住宅ローンを組んだことを止めたかった」という趣旨のツイートがあり、例によって賛否両論が起きていた。
田舎で4,000万の物件で、返済10万円/月、35年ローン。
結局このツイート主は謝罪し、後にこのツイートは削除されていた。
まぁ大きなお世話ということ。
いつになっても「持ち家か賃貸か」、「マイホームは資産か浪費か」の話題に終わりはない。
もちろんお金がなければ持ち家も賃貸もないし、マイホームに関しては「買える」ということが前提の話だが、あえて言おう。
住まいは「お金の問題」ではなく「生き方の問題」であると。
・・・。
明日から本気出すと言ってこれか(~_~;)
