2020年7月、思うところがあり始めたこのブログも、お陰様で100記事を達成しました。
いつの間に?というのが率直な感想。
始めた当初はゴチャゴチャ書きすぎたり、書き方や表現が定まらずに迷走した。
見返すのも恥ずかしい。
こんな日記ブログでも、見るのと実際に自分で書くことの違いを感じたものだが、最近やっと書くことに慣れ、いい意味で適当に書けるようになってきた。
考えてみればただの日記ブログなので読者にメリットなど何もない。
面白おかしくも書けないし、他人が喜ぶような不幸なこともない(今のところは。)
恵まれた環境にいるし私は幸せだ。
そんな自分の日記ブログなので、最近では「もっと読者を増やしたい」という気持ちもあまりなくなってきたし、アドセンス収入も諦めた。
(ただブログ村のランキングはもう少し上げたいと思っている)
そのあたりも楽に書けるようになった理由だと思う。
とか言いながらも、チョイチョイPVやアドセンスをチェックしてしまう自分が恥ずかしい(-_-;)
Twitterではこんなブログをリツイートしてくれたり「いいね」くれる人達もいる。
ありがたい話だ。
ぶーさん、リタイア60さん、ブログインフルエンサーさん、かもめさん、いつもありがとうございます。
何度も心折れかけましたが、お陰様で続けられています。
今では少ないながらも固定の読者さんもいるようだ。
それでいいと思う。
読者さんが多いことに超したことはないしモチベーション維持にもなるが、もともと備忘録として自分と家族のために始めた日記ブログなので、そのためにしっかりと続けていきたい。
今後もこんな程度の日記を日々更新していきたいと思う。
ついでにこのブログが見てくれる人の日常になればありがたい。
