昨日は節分ということで帰りにスーパーで恵方巻を買い、帰宅後に豆まきを行った。
子ども達に気付かれないようパントリーで事前に用意した鬼のパンツをはき、カツラをかぶり、ビニールの棍棒を膨らませ、最後に鬼のお面をかぶっていざ子ども達の前へ!
(゚д゚)!(゚д゚)!(゚д゚)!
次女は鬼を見た瞬間(゚д゚)!とした顔をし、大きな叫び声をあげ泣きながら妻の足にしがみつき、さすがに長女は怖がらなかったものの、以外にも長男も泣き出し長女の背中に隠れて怖がっていた(゚д゚)!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
長女の後ろで怖がっている長男をビニールの棍棒でツンツンしたり、妻の足にしがみついて泣いている次女をちょっと追いかけたり、一通り怖がらせて退散。
最後に全員で「福は内!」で豆を投げ、買ってきた恵方巻を食べて今年も無事に終了。
しかしまさか4歳の長男も怖がるとは思わなかった(-_-;)
ちなみに我が家では数年前から掃除が楽という理由で、節分の豆には落花生を使っている。
落花生を食べるのはこの時くらいなので、食後にビールをもう1本空け、ビールを飲みながら落花生を食べた。
落花生を見ると父親を思い出す。
父はよく夕食後少し経ってから、四角い缶に入った落花生を取り出し、テーブルに新聞紙を敷き、落花生をつまみに焼酎を飲んでいた。
今想えばおそらくその落花生は頂き物で、落花生があるから酒のつまみにしていただけだと思うが、昨晩は自分がビールを飲み落花生を食べながら、ふとそんな父親の姿を思い出した。
まだ父親は生きてますけどね。

コメント