またコーヒーメーカーの記事で申し訳ないが、昨日買ったシロカの全自動コーヒーメーカーで夕食後にコーヒーを淹れてみた。

コンセントを入れ、後ろの給水タンクにコーヒーカップ3杯分の水を給水。

フィルターをセット(ステンレスフィルターの機種もあし、別途ステンレスフィルターの購入も可能。)

コーヒー豆を投入。
1回に使用する豆の量はカップ数(最高4杯)に応じて自動計量してくれるのでとりあえず適当に投入。豆は100gまでストック可能(豆はカルディコーヒーのマイルドカルディ。)
挽き目も「粗挽き」「中挽き」「細挽き」と選べ、最初は「中挽き」に目盛を合わせた。

ドリップの設定は、「豆」からドリップ → コースは「ホット」 → テイストは「マイルド」(普通) → カップ数は3杯にセット。
そしてスタート!
ブザー音がなり、「ガガガガガッ!」と豆を挽く音と共にドリップが開始されるとすぐに豆のいい香りが。
約5分で再びブザー音がなりドリップ終了。

簡単ではやい。

早速飲んでみると挽きたての香りやコクが感じられて美味しい!
後味もいい。
妻も満足!
今回の設定ではスッキリした味わいだったが、個人的にはもう少し濃くてもいいので次回以降調整していきたい。
ハンドドリップには敵わないだろうが、家庭でこれだけ簡単に本格的な挽きたてコーヒーが味わえるなら満足なレベルだと思う。
お手入れも簡単。
美味しいコーヒーを飲んで幸せな気分になった。
注)口コミ、評価ではいくつか故障やトラブルが報告されているので買う際は要検討。