昨日、次女がキッチンに入っていろいろイタズラしてしまうので入口に柵を付け、これでゆっくり料理が出来ると思ったのも束の間、今日になってついに階段を登り始めたのでキッチンに付けた柵を外して階段に付け直した(-_-;)
何の相談も断りもなく、妻の独断と偏見で買ったインクジェットプリンターが届き、昨晩妻が設定していた。
確かに好きにしていいと言いましたけど(-_-;)
キャノンのG3360という機種で複合機だった。
妻曰く低ランニングコストを重視し口コミ等をさんざん調べた上でこの機種を選んだらしく、アマゾンで26,000円くらいと言っていた(-_-;)
白黒で1枚0.4円、カラーで0.9円?
よく分からんが(-_-;)
これで長女の問題集を印刷するらしいがまぁ仕方ない。
それにしてもインクボトルがデカかったが最近のプリンターはこんな感じなんだろうか?
妻がプリンターの設定をしている間、私はアマプラで映画を見ていた。
見たのはジェイソン・ステイサムの「キラー・エリート」という映画。
感想は一切なし。
見たという事実のみ(-_-;)
