今日は長女の卒園式。
そして雨ではなくまさかの大雨(´Д`)
妻は5時半、私と子ども達は6時に起きて朝食を済ませ、妻と長女は自分達の準備で精一杯なので私が掃除洗濯などの家事担当。
バタバタしながらも妻と長女は雨の中9時に出発、そして9時30から動画視聴可能ということでそれまでに家事を終え、25分くらいにgmailから接続すると、開始前で正装した先生方がカメラの前を行き交う姿が映し出されたが、音が届いていなかった。
パソコンの音量は100%で待機。
正直この時点で少し嫌な予感がした。
式開始直前になって次女がウンチをしたのでオムツを替え、急いでパソコンの前に戻るとすでに式が始まり保育証書授与の最中だったが、やはり音が届いていない。
(゚д゚)!(゚д゚)!
こちらに問題がないことを再確認しながらも、無音のまま次々に子ども達が保育証書を受け取る姿が進みいよいよ長女の番。
何とか長女が受け取る姿を見ること出来たがやはり音がない(´Д`)(´Д`)
すると視聴参加している父親達から、
「音願います」
「音切れてますよね」
「運営側の方、メッセージ見てませんか?」
等々のコメントが。少しして
「園に電話し音声がないことを伝えました」
とコメントがあったが時既に遅し。
無音のままどんどん式は進み、子ども達が退出する画が流れこのまま動画配信終了(´Д`)
結局子ども達が名前を呼ばれて返事をする声も、子ども達の歌声も聞くことも出来なかった(´Д`)
これでは感動も何もない。
その後のコメントでは
「録画したDVDが購入出来るそうなのでそれを楽しみにしましょう」
等々の呆れたような諦めのようなコメントが。
こうして家で留守番しながら動画を見たお父さん達には残念な動画配信になってしまった。
それにしてもまぁお粗末な話だが、仕方ないのでDVDで改めて楽しもうと思う。
そしてお昼前になって妻と長女が帰宅。
帰宅するなり妻が
「保育園から音声トラブルがあって申し訳ありませんでした、って言ってたよ」
と言った。
心配した妻はそれほど泣かずに頑張ってこらえたらしいが、卒園式を楽しみにしていた長女は少し泣いたらしい。
式の後は担任の先生方にプレゼントを渡したり、お友達や先生方と写真を撮ったりして楽しんだようだ。
動画配信は残念だったが、妻の話では実際の式はとても感動するいい式だったようなので良かった。
長女に「卒園式楽しかった?悲しかった?」と聞くと
「お友達とお別れで悲しかった」
と答えた。
これから妻がスマホで撮った写真や動画を見てゆっくり感傷に浸るとしよう。
