先週末、長女の誕生日、次女のお宮参り&お食い初めを終えて月曜日。
仕事を始めてから9時30分、妻からのラインに気づき確認すると、
「長男がケガをして病院に行くと保育園から連絡がありました。手が空いたら連絡して下さい」
(゚д゚)!
すぐに廊下に出て妻に電話。
聞くと、年長さんの男の子と女の子が「押しっこ」をして遊んでいて、途中女の子がそれをかわした際、男の子が勢い余って近くにいた長男を押してしまい、長男は顔から転倒。
口角のところを5mm~10mm程度切ってしまった。
看護師の先生付き添いで病院へ向かっているが、縫うことになるかもしれない、とのこと。
はぁ・・・。
週末家族のイベントを終えホッとしたのに月曜早々・・・。
それほど大きなケガではなさそうだが、やはり心配だし心はザワザワする。
しかも顔だし(>_<)
落ち着かないながらも仕事に戻り、スマホを気にしながら13時、再び妻からラインがあり廊下へ出て電話。
長男は保育園に戻り給食を食べているが、食べられているのはまだ麻酔が効いているせいかも。
傷は8mm程で麻酔をして4針縫い、明日消毒のためにまた病院へ行く。
長男は麻酔を打たれ、体を拘束されて口元を縫われために大泣きし、帰りの車ではぐったり。
それとお迎えの時、園長先生から事故の説明と謝罪を受ける予定、とのこと。
16時30分にはまた妻からライン。
「園ではおやつも食べておかわりもし、帰宅してからもいつも通り遊んでるよ!」
はぁ・・・。
とりあえず良かった・・・。
定時で仕事を終え、急いで家に帰り長男の顔を確認すると、それほど腫れてはいないが口角には黒い糸が。
時々糸を気にして触ってしまうそうだが、いつもと変わらず元気そう。
長男の顔を見て安心した。
妻も園から事故の説明を受け、それに長女もかなり心配したようで、長男の帰りを確認しに何度も職員室へ行ったらしい。
夜にはケガをさせてしまった男の子のママから妻へ謝罪のラインがあり、直接会って謝りたいとあった。
今後はキズの状態を診て抜糸するらしい。
私は縫った経験がないので分らないが、顔なので傷跡が残らないか少し心配。
4針程度だし大丈夫かな。