以前デロンギの全自動ミル付きコーヒーメーカーを買ったが、最近コーヒーを自分でドリップしたいと思い、ネットでドリップ道具一式を探している。
それにデロンギのコーヒーメーカーは口コミでもあるように、豆の消費量が多過ぎるような気がする。
週末に妻の分と合わせてカップ3杯分のコーヒーを入れているが、やたらと豆が減るのが早い。
豆を入れておけば自動で必要分の豆を挽いてくれるので、自分で測った訳ではなく「気がする」というだけだが、どうも気になる。
であれば必要量の豆を自分で挽き、自分で丁寧にドリップして味や香りを楽しんだ方がいいと思っているのだが、若干迷っている部分もある。
・何度か使った後に面倒になってだんだん使わなくなってしまわないか。
・小さい子どもが3人いて、本当にのんびりとコーヒーを楽しむことが出来るのか。
それにミルは手動か自動か、ドリッパーは陶器、ガラス、プラスチックか、ポットはどんな形のものにするか。
種類が多くて迷ったらキリがない。
自分で気に入ったものを買えばいいだけだが、また無駄に高いもの買ってしまいそう気もする。
さて、どうするか(-_-;)

コメント