眠っている定期預金があるので一部を解約して投資にまわすべきか迷っている。
もう少し投資額の割合を大きくしてもいいような気がするが、平日に銀行に行く暇もなくかれこれ1年くらい迷っているような気がする(-_-;)
悩ましいところだ。
今月長女の授業参観があり私が行く予定になっているが、まん延防止が延長になれば中止になるらしい。
予定ではまん延防止の期間は13日までのようだが、この感染状況ではおそらく延長されるだろう。
どうなることやら。
小1の長女が早くも算数が苦手と言って困っている。
ソロバンでは3桁の割り算も解けるのに、学校の教科書の問題で2桁同士の足し算が解らないと言う不思議。
挙句の果てには今朝、答えを適当に書いて妻に怒られていたが、どうやら今日の授業で先生に教えてもらい理解できたようだ。
良かった。
明日は節分。
妻から「帰りに恵方巻買ってきて」と頼まれた。
そしてまたこれをかぶるのか(-_-;)

コメント